2008-09-20から1日間の記事一覧

MBAマーケティング

以前から読まねばと感じていたが小宮さんの「読書力」に紹介されていたため購入。まさにマーケティングの教科書で必要なことが体系だてて網羅してあり、他のマーケティングの書物を読む際の位置を確かめるためにも必要な本。この本の内容をまずは押さえて、…

マクロ経済学入門

「読書力」からの紹介本。読む歩みは遅くなったがマクロ経済学入門 (日経文庫)作者: 中谷巌出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/01/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 21回この商品を含むブログ (19件) を見る

ビジネスマンのための「読書力」養成講座

普段通読レベル1で満足していたが満足のいく成果が出ていない理由の一つが分かった。特に熟読は深い読み方であり必要性を強く感じる。アウトプットを前提にするとここの段階に達する必要が出てくるものと思われる。ビジネスマンのための「読書力」養成講座 …

こんなに使える経済学

インセンティブが人々の行動にどう影響を与えているのか 経済学の本質的な面白さは、社会の仕組みを考えることで、どうしたら人々が豊かになるかを考えることだこんなに使える経済学―肥満から出世まで (ちくま新書)作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 筑摩書房…

消える学力、消えない学力

私は、論理思考力は、解き方のわからない問題を前に、試行錯誤を繰り返しながら、ひたすら考えることによって身につくと考えています。10のスキル ①道具を多く持つ−情報収集力②関係する知識を呼び出す−検索力③知識を関連づける−構成力④複雑な問題を単純な…

国語力のある子どもに育てる3つのルールと3つの方法

読書力は訓練で伸ばせるが、成果が目に見えない さらに大切なのは感動です。読書をして感動を得ているかどうかは、内容の読み取りよりもっと重要な点です。そして感動を強制すること(訓練すること)は事実上不可能といってもよいでしょう。・・・本を読むた…

営業の「聴く」技術

営業は売るのが仕事ではなく顧客の声を聴き問題解決を提供することが仕事である。この本は聴くための方法と心構えを良くまとめてあり、使える1冊だと思う 営業の「聴く技術」 新版―SPIN「4つの質問」「3つの説明」作者: 古淵元龍,大堀滋出版社/メーカー: ダ…