検索バカ

「考える」ことって難しくて、つい他人の意見についていってしまう。本を読むことが大事なんじゃなくてそこから考えることが重要なんだけど、なかなか先に進めない。考えること、それをoutputすることを今年の重点課題としたい

p219思考をつかさどるのはいうまでもなく言葉です。考えるということは、自分の言葉を探すということでもあります。他人の言葉を借りながらも、どこかで自分の言葉に着地させなくては考えたことになりません。
私はこの本のなかで、人々が自分の思考をショートカットして、他者に解決策や結論をゆだねる傾向を批判的に指摘しました。
理由は自分の思考、考えをスルーして簡単に手に入れた言葉は、結局その人を救うことも、助けることもない、と思うからです
「どうしたら自分で考えられるか」そう問われたとき私には満足させられるだけのノウハウはありません。ただいえることは、
「どうしたら自分で考えられるかを、考えることから始めるしかない」ということです。
クウキに乱されることなく自分の思考や感情に濾過されつかみとられた言葉は聞き手や読み手をも揺り動かす。たとえネットやケータイメールという簡便なメディアであってもそのような言葉は人を打つものですし自分を支えるものです
p227カフカは言葉についてこういっています
「言葉はわれわれの内部にある不壊なるものの衣装であり、この衣装のほうがわれわれよりも生き延びるのです」
力のある言葉は私たちの肉体が滅んでも生き延びる。こうした言葉が力のある対話を生んでいくのだと思います。
私たちはむやみに言葉の力や対話の力などを信じることはできません。言葉そのものに力があるのではなく「力のある言葉」があるのです。対話そのものに力があるのではなく「力のある対話」があるのです
人は「考え抜く」という営みによってこそ自分の言葉を獲得し自分の「生」をまっとうすることができるのです

検索バカ (朝日新書)

検索バカ (朝日新書)